まほろば紀行~つれづれなるままにレトロに生きる

日々の雑感や昭和レトロ、素人の投資ことはじめを語ります

株ことはじめ

f:id:Mahoroba-yamato:20201228102145j:plain

1株からもらえる富士電機のカレンダー

令和元年の秋、55歳を目前にして投資の必要性を実感した小生。サザエさんの波平と同い年、昔なら定年目前だが、年寄りばかりの老々介護が珍しくない人生100年時代になって、いまさらながら定年後の先行き不安に気づいたのだった。

手持ちはしれているが、YouTuberの両学長が常々おっしゃるように「今が人生で一番若いとき」とばかりに思い立って株や投資信託に投資して1年が経過した。

もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので、素人おやじのポケット投資について、これからときどき語ろうと思う。

正直、自分では出遅れすぎと思ったが、何事も始めるのは「今」しかない。初心者はいろいろ勉強しながら、まずネット証券口座を開設して、自分の好きな企業や優待のある銘柄を買ってみたらいいと思う。

私の場合は、株主優待生活で有名な桐谷さんがお勧めしていた松井証券に昨秋、口座を開設。桐谷さんのお勧め通り、数万円で買える優待株を複数持って、配当や優待をもらう楽しみを知るところから出発した。松井証券は小口の投資には手数料が無料で、サイトやアプリもシンプルで見やすく、素人にはちょうどよかった気がする。

投資判断をする際は、大別してファンダメンタル分析テクニカル分析があるらしいが、地に足をつけてファンダメンタル分析から学ぶのがいいと思う。

素人は企業の財務状況をちゃんと確認して、多少株価が下がろうが、配当や優待をもらう「幸せ」を感じればいいのではないか。まずはそこからだ。

SNSでもいろんな人が投資実績を公開していて、それはそれで参考になるのだが、そんなことを追っかけてもほんとしかたない。出遅れおっさんは見るたびに、自分の出遅れ感を感じてしまうので、もう見ないことにした。

とくに今年はコロナのせいで、日常社会が一変した。もしかしたらこれからの時代、常識やアノマリーはもう通用しないかもしれない。

ちなみに1年やって投資実績はプラスで推移しているが、あくまで含み益込みの話だから、いつどうなるかはわからない。

要は選ぶ理由がちゃんとあれば、少々下がっても泰然自若でいきたい。

今日は大納会。来年はバブル相場が来るという声が日々強くなっている。

ほんまかいなと半信半疑ながら、いろんな方の分析も参考に、来年はコツコツと叩かれている銘柄を買う作業を続けようと思う。

Where there is a will, there is a way.(意志のあるところに、道は開ける)

そんなかっこよくいくかはわからないけど。